薬局向けセルフレジ『PharmaCube』のホームページをリニューアルしました
リリース情報
薬局向けセルフレジ『PharmaCube』のホームページをリニューアルしました。導入いただいている薬局様の導入事例や薬局経営に関するお役立ち情報を発信しています。 近隣の薬局様で自動精算機を検討されている方がいれば、是非ご…

リリース情報
薬局向けセルフレジ『PharmaCube』のホームページをリニューアルしました。導入いただいている薬局様の導入事例や薬局経営に関するお役立ち情報を発信しています。 近隣の薬局様で自動精算機を検討されている方がいれば、是非ご…
自動精算機
近年、クリニックの業務改善の需要の高まりから、自動精算機とともに、再来受付機の普及も進んできています。 自動精算機+再来受付機は、リハビリ患者さんが多い整形外科クリニックで大きな効果を発揮します。 本記事は、整形外科クリニ…
医療事務採用のポイント
前回までは、医療事務が集まるクリニック作りの中でも、働きやすい環境を作るための方法に焦点を当てて解説しました。 今回は、具体的な採用に向けて行うべき調査に焦点を当てて解説します。 目次 1.採用の前に整理すべきこと2.採用…
メディア掲載情報
いつも「Clinic KIOSK(クリニックキオスク)」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、クリニックの業務合理化サイト「DOC WEB」に「Clinic KIOSK(クリニックキオスク)」が掲載されまし…
クリニック経営
昨今、紙カルテから電子カルテに移行したクリニックも多くなりました。 厚生労働省のデータを参照すると、最新データである令和2年(2020年)時点で、一般診療所であるクリニックの普及率は49.9%と、約半分のクリニックで電子カ…
自動精算機
開業予定のクリニック様から「事前に設置環境を確認したい」といった質問や、自動精算機の導入を検討しているクリニック様から「自院に設置するには工事が必要なの?」といった質問をいただきます。 クリニック向け自動精算機をご利用いた…
医療事務採用のポイント
前回の記事「医療事務の求人が難しい〜採用市場の現状とその対策について〜」にて、採用難に陥っている状況とその要因について解説しました。 今回の記事では、医療事務に選ばれるクリニック作りの方法について解説します。 目次 1.医…
メディア掲載情報
クリニック向け自動精算機「Clinic KIOSK」が、開業医のための経営支援メディア『WEB DOCTOR』のコラムで掲載されました。 コラムのテーマは、「歯科・クリニックにおすすめの自動精算機8選!正しい選び方も解説」…
医療事務採用のポイント
近年、特に今年に入ってから医療事務の採用が難しくなっているという声が増えています。実際に、都内、地方問わず、今までは求人媒体に掲載していれば応募があったものが、応募の減少や応募自体が来ないといったことが起きています。 その…
自動精算機
ご家族でクリニックに来院され、複数人が診察を受けた等でお支払いが発生した際、自動精算機で一人ずつお会計を行うと、窓口でお会計を行うよりも時間がかかってしまうことがあります。そのようなお悩みを解決できる自動精算機のオプション…