【TOP5】2023年上半期ブログ記事閲覧数ランキング
自動精算機
2023年4月に製品ページをリニューアルしてから4か月間、自動精算機導入を検討されている先生・スタッフさんのお役に立てるよう情報を発信してきました。 色々な記事を作成した中で、どの記事がより多くの先生・スタッフさんに興味を…

自動精算機
2023年4月に製品ページをリニューアルしてから4か月間、自動精算機導入を検討されている先生・スタッフさんのお役に立てるよう情報を発信してきました。 色々な記事を作成した中で、どの記事がより多くの先生・スタッフさんに興味を…
自動精算機
「自動精算機」について検索すると、「自動精算機」「セルフレジ」「自動釣銭機」などの様々な言葉が出てきます。「それぞれ違いがあるのか?」「同じものの言い換えなのか?」「違うとしたら何が違うのか?」と悩まれている方もいらっしゃ…
開発者レター
クリニック向け自動精算機「Clinic KIOSK」は2015年に生産開始してから、たくさんの医院様にご導入いただいており、2024年8月末時点のシリーズ累計導入数は2800台(※OEM 提供を含む)を超えました。今回は当…
クリニック経営
クリニックを経営・運営するうえで、長く愛される存在であるためには「集患対策」が非常に重要です。そして、現代では多くの場合、ネット上の評判、すなわち「口コミ」がその成功を大きく左右します。日々の診療に専念されている先生方の中…
メディア掲載情報
クリニック向け自動精算機「Clinic KIOSK」が、株式会社SHINRYOのコラムで掲載されました。コラムのテーマは、「【クリニック様必見】大幅な業務削減・効率化におすすめのアイテムをご紹介」です。ぜひご覧ください。 …
メディア掲載情報
クリニック向け自動精算機「Clinic KIOSK」が、看護師さん向け・看護業界に特化したメディアサイト『レバウェル看護』のコラムに掲載されました。 コラムのテーマは、「効率化に役立つ機械、車両レンタルサービスで医療に貢献…
自動精算機
最近の自動精算機に関するお問い合わせで、「自動精算機の導入時に補助金・助成金を使うことは出来ますか?」と聞かれることが増えています。弊社自動精算機の導入に補助金・助成金を活用することは可能ですが、補助金・助成金の中にも種類…
クリニック経営
2023年10月1日より消費税法が大幅に改正され、「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」が開始されます。そんな中、日々診療をこなしつつ、新たな制度に対応する必要があるクリニックも多いのではないでしょうか。そこで今回は、…
クリニック経営
診療所やクリニックに携わる先生やスタッフさんの中に、日々の業務に追われ「残業が多い」、「業務を効率化・削減したい」。そんなことを考えている方も多いのではないでしょうか?しかし、業務改善したいと考えるものの 「はたしてどの業…
自動精算機
自動精算機の導入を検討されている医院様から「〇〇という電子カルテ・レセコンを使っているけど、連携は可能ですか?」や、「連携方法の種類について教えてほしい」といったような、質問やお問い合わせをたくさんいただきます。 自動精算…